NikonZ8気になるけど、買って後悔しないだろうか
自分なんかがフラッグシップ機購入してもオーバースペックだよな
上位機種のカメラを所有してみたいなあ
カメラを始めて1〜3年ぐらい経つと、カメラの上位機種に興味を持ってしまいます。
と理屈ではわかっていても、それでも欲しくなるのが上位機種のカメラの悪いところです笑
そんなこんなで、カメラを始めて3年、フルサイズ移行してから1年も経っていないくせにNikonZ8を購入してしまった私の考える、「カメラ初心者がZ8やフラッグシップ、上位機種カメラを所有するデメリット」を紹介します。
※ただ、実は私自身NikonZ8を購入して全体としては非常に満足しているので後悔したポイントがほとんどありません。メリットはたくさんあるので下記にリンクを貼っておきます。
この記事の対象者
- NikonZ8の購入を検討している方
- フラッグシップ機、上位機種のカメラに憧れ出した初心者カメラマン
NikonZ8を購入して後悔したデメリット
重たい
私がNikonZ8を購入して感じた唯一の後悔ポイント、デメリットがこちらです。
とにかく重いです。たかが数百グラムですが、持って撮影するとなると感じ方が全然違います。
私の歴代メイン機で比較してみましょう。
カメラ | センサーサイズ | 位置付け | 重量(本体のみ) |
OMSYSTEM OM-D E-M5Mark III | マイクロフォーサーズ | 中級機 | 366g |
OMSYSTEM OM-D E-M1Mark III | マイクロフォーサーズ | フラッグシップ | 504g |
Nikon Z5 | フルサイズ | エントリー機 | 590g |
Nikon Z8 | フルサイズ | 上級機 | 820g |
こうしてみると、フルサイズの重さやNikonZ8の重さが際立ちます。マイクロフォーサーズと比較するのはかわいそうなので同じくフルサイズのZ5を比較します。
その差にして230g。グラム数にすると
そこまで気になるのか
って感じはしますが、これを持って撮影に行くとなると話は別。
まあ重たい。そもそもマイクロフォーサーズで撮影してきた私にとってはZ5ですら重いと感じていましたからね。
フルサイズはボディだけでなくレンズが大きくなるのでマイクロフォーサーズとはさらに大きな差が生まれます。
もし、読んでくださっている方の中に
マイクロフォーサーズ、APS-Cからフルサイズへ
と考えられている方がいらっしゃるようでしたら、レンズも含めたトータルのシステムの重さは考えておくべきです。
特にZ8+レンズとなるとどう計算しても1kgを余裕で超えるシステムになります。これはもう慣れるまで本当に重たいです。
ストラップの新調が必要になるかもしれない
カメラが重たくなると、常に手で持っているのは辛いですし、かと言ってずっと首からぶら下げておくのも苦痛です。
私はZ8をカメラストラップで運用するのは1回で諦めました。首がしんどすぎます。
今まで使っていたお気に入りのカメラストラップがイマイチしっくりこなくなるかもしれないので、その点はご注意ください。
そして、大きなカメラになってくるとおすすめなのが
です。カメラリュックに取り付けて固定できるので、ストラップよりカメラが安定し持ち運ぶ時の負担が軽減されます。
問題は、カメラガチ勢感が出るので慣れるまで少し恥ずかしいことぐらいです。
フラッグシップ機、上位機種共通で考えられるデメリット
重くなりやすい
先ほどZ8について「重い」とお伝えしましたが、これはZ8に限った話ではなく他の上位機種のカメラでも同じようなことが起こります。
メーカー | カメラ | 位置付け | 重量(本体のみ) |
Canon | R3 | 準フラッグシップ | 822g |
R5 | 上級機 | 650g | |
R6MarkⅡ | 中級機 | 588g | |
Nikon | Z9 | フラッグシップ | 1160g |
Z8 | 準フラッグシップ | 820g | |
Z6Ⅱ | 中級機 | 615g | |
Sony | a1 | フラッグシップ | 652g |
a9 | 準フラッグシップ | 593g | |
a7Ⅳ | 中級機 | 573g |
こちら国内大手3メーカーのフラッグシップ(Canonは準フラッグシップ)、上級機、中級機の3ランクで単純な重さ比較の表になります。
Nikonだけ異常に重たいのが気になりますがそれはさておき、各メーカーやはりより上位機種になればなるほど重くなっています。
さらに、ボディをより上級機にすることでレンズもより高価なものを使いたくなります。ところがそうするとレンズもさらに重たくなり、システム全体でみると予想以上に重たくなっていることが多々あります。
重くなることのデメリットはたくさんありますが、いくつかまとめておきます。
- 単純に疲れる。
- 肩が凝る。
- 手首がしんどい。
- 持ち運びたくなくなる。
至極当たり前のことですが、こういった負荷が増えることは間違いないですので、上位機種に漠然と憧れている方は再考してみても良いかもしれません。
良いレンズが欲しくなる(沼が深くなる)
重さの話でも少ししましたが、カメラはボディ✖️レンズで性能を発揮するため上位機種のボディを買うとレンズもより高価なものが欲しくなります。
せっかく良いボディ買ったのにレンズがこのままじゃあなあ。
ボディとレンズのバランス悪いよなあ。
せっかく良いボディ買ったんだからフルに性能活かしたいなあ。
こうなると、もうなかなか戻ってこれない深い沼へ入りかけていますのでご注意ください。
実は私もZ8を購入しましたがSラインのレンズを現状所有しておりません。基本無印レンズを使っています。正直、カメラ初心者にとっては無印のZレンズもSラインレンズも違いはほとんどわかりません。
並べられれば違いがわかるかもしれませんが、無印だからとそれで不満になるような画質かというと全くそんなことありません。ですので、使っている本人が違いもわかっていないのに高級レンズに買い替える意味はないわけです。(理屈では。)
でも、それでも欲しくなるのがZ8然り、上位カメラの魔力です。
こちらほとんどの方にとって不可避だと思いますのでご注意ください。
Z8を購入して後悔しないためには
たくさん写真を撮ること
当たり前ですが、これしか無い。
カメラは撮影してなんぼです。
- たとえオーバースペックで使いこなせてなくても
- たとえ重くて持ち運ぶのが大変でも
- たとえ出てくる絵の違いがわからなくても
ここさえ抑えることができれば、デメリットは気にならなくなります。
私自身Z8は本当に重いと感じていますし、表を見てNikonだけ明らかに重いことを再認識して凹みましたが。
でも、トータルで見てZ8を購入したことを後悔していません。
やっぱりZ8を持ち出して撮る撮影は楽しいですし、満足しています。動画も一切撮らないので本当にZ8のスペックの半分も使いこなせていないですが、それでも満足です。
結局、自分が
このカメラいいなあ
と思えたカメラだからこそ多少のデメリットは目を瞑れるのだと思いますので、気持ちが乗らない(気持ちでは腑に落ちていない)のに、妥協してカメラを買うよりも自身が納得できるカメラを購入してしまうのが一番おすすめです。
コメント
コメント一覧 (2件)
お恥ずかしい話ですが、完全未経験者がZ8を買ってしまいました。電源のスイッチさえどこかわかりません。やはり取説から入るしかないでしょうか。また楽しみ方も教えて頂ければ幸いです。
電源等の基本操作は取説のほうが良いかもしれないですね!
ただ、楽しみ方や様々な機能の使い方については、Youtubeが勉強のツールとして一番良いと思います!
最初の楽しみ方としては
動物園や公園で動物を撮るのが非常に楽しみやすいですよ。