NikonZfとZ8(Ver.2.0)の違いとおすすめ紹介します【趣味用途】

NikonZデビューしたいけど、ZfかZ8どっちだ

今更Z6やらZ7っていうのもなあ。

趣味だし、どっちか1台でよいんだよなあ。

NikonZfの供給も少しずつ安定しつつ(私も2024年4月納品予定が2月頭に届きました)、Z8もファームウェアアップデートがあり、ミラーレス一眼はNikonが一番勢いがあるように感じているのは私だけでしょうか。

そして、ただのアマチュアカメラマンのくせにNikonZfとZ8を両方手元に置いてしまっているバカたれも私ぐらいでしょうか。Youtuberやプロの方が2台持つならまだしも、ただの趣味ユーザーがこの2台。約80万円。本当にバカたれです。

ただ、そんなZfとZ8で悩んでいる方は実は私以外にもいらっしゃるんじゃないだろうかということで、今更ながらこの2台のカメラについて私なりの見解をまとめさせていただきます。

目次

この記事の対象者

  • NikonZfが気になっている方
  • NikonZ8が気になっている方
  • どっちを買うべきか悩んでいる方

ZfとZ8に共通するおすすめポイント

NikonZfとZ8、今のおすすめは

そもそもまだNikonZシリーズを購入したことがなく、これからNikonZデビューをしようか検討している方に向けてどちらを買っても満足できるおすすめポイントをまとめておきます。

第1位:画質、ファインダー、モニターのすべてがきれい

まずはZシリーズ全体に言えることですが、出てくる画はとにかくきれいです。さすがZマウントとでも言いましょうか。エントリー機種のZ5でも非常にきれいな写真を撮ることができます。

さらにミラーレス発売当初から「Nikonはファインダーがきれい」と言われ続けているように、他社メーカーと比べても非常に見やすいファインダーを搭載しています。ちなみにこれはドット数だけの問題ではないので、「ドット数=きれいさ」と思わないようにしましょう。

そしてそして、その中でもZfとZ8を購入して思うのは「モニター」のきれいさです。

Z8は53万円もするカメラですからモニターがきれいなのも当たり前といえば当たり前なのですが約26万円のZfにも非常にきれいなモニターが搭載されています。

個人的には、もともとZ5を持っていたのですがどうしてもZ8と比較してしまいモニターが満足できなかったのでZfに乗り換えたという経緯もあります。

それぐらい撮った写真がカメラ上できれいに確認できるということは撮影のテンションに直結してしまうので、非常に大事なカメラ選びの要素です。

他社カメラメーカーのモニターも確認しましたがNikonZfとZ8は非常に優秀なように感じますね。

第2位:所有欲を満たしてくれる

そして、次におすすめできるポイントは「満足度」です。ZfとZ8は全く異なるカメラですがどちらを持っていても日々所有欲を感じることはできるでしょう。

この2機種の立ち位置が、わかりやすくZ8の廉価版がZfの場合Zfで所有欲を満たすのは難しいのですが、全然ポジションが被らないからこそどちらを選んでも満足できるというわけです。

Zfはフルサイズミラーレス界で1種類だけのヘリテージデザインで唯一感がありますし、Z8は性能がNikonのフラッグシップ機Z9とほぼ同性能で小型化しただけの第2のフラッグシップという立ち位置です。

まあ、被らないからこそ悩んでしまうのですが。。。

第3位:AFも速いので全然困らない

最近までよく言われてきた「Nikonはミラーレスはダメ」「AFがひどすぎる」という言葉も、この2機種には一切あてはまりません。最新の「EXPEED 7」搭載で、AFも正確で速く、連射性能も高い。他社の同価格帯のカメラと比べて十分戦える性能をしています。

性能面でNikonを避ける理由はなくなったと言えるでしょう。むしろ、Zレンズは他社レンズよりも高額性能が優れていると言われているので、ボディが追いついた今、Nikonは非常に優秀なメーカーになったと言えるでしょう。

※ただ、動画については他社のほうが使いやすいと思います。

ZfとZ8に共通するネガティブポイント

第1位:重い

こればっかりはNikonの方向性の問題なので何とも言えませんが、他社と比べて全体的に重いです。

NikonZfはかわいいデザインをしていますが、本体だけで630g。Z8に至っては820gもあります。よく言うと、ずっしりしていて高級感があると言えなくもないですが、アマチュアが趣味で持つには中々な重量です。SONYのカメラなどはもっと小型軽量なので、この点はどうしても気になってしまうところです。

ちなみに重量だけだとZ8のほうが重いですが、グリップの問題で私個人的にはZfも負けず劣らずの重さです。

第2位:大きい

1つ目の重いとほぼ同義なのですが、ミラーレスカメラにしては大きいです。Z8はもちろんですが、大きさについてもZfも決して小さくないです。なかなかの存在感です。

「ヘリテージデザインでおしゃれで小さいカメラ」と認識している場合は後悔することになりますので是非店頭でZf

を試してみてください。

Z8と比較してZfの推せるポイント

①デザイン性の高さ

2機種を比較してZfのおすすめポイントは何といってもこのデザインでしょう。

ほかのフルサイズミラーレスにもない、唯一無二のデザイン性です。ただし、ここで重要なのがデザインはクラシックは感じにも関わらず、中身は完全に最新ミラーレスになっている点です。

性能を妥協しておしゃれなカメラにする

ではなく、性能も最新でおしゃれなカメラがNikonZfになります。

特に上部のダイヤルがきれいで所有欲を刺激してきます。ただ、このような物理ダイヤル、実際にメイン機として運用するには面倒なのではないかと不安に思われている方がいらっしゃるかもしれませんね。

でもその点はご安心ください。

このダイヤル類は設定次第で飾りにすることもできます。つまり、今まで通りのミラーレスカメラのようにグリップの前後ダイヤルで同じように操作することもできます。

使い勝手で悩まれている方についてはお悩み解消ですので安心してZfに挑戦してみてください。

②低画素なので、取り回しが楽

Zfは現状(24年2月上旬)、Exeed7を搭載した唯一の2000万画素台の低画素、中画素カメラです。Z8やZ9がすべて4500万画素の高画素なので、この点が大きな差別化になりそうです。

2400万画素なのでトリミング耐性が高いとは言えませんが、SNSでの運用なら全然問題ありませんしむしろ低画素なのでパソコンやスマホに取り込むときに容量を圧迫しません。SDカードも余裕があるので、Z8と比べると運用面でのメリットが大きいです。

さらに、最近ではLightroomでスーパー解像度なる写真の画素数をAI技術で保管する機能も出てきておりますから、商業利用でなければ低画素のデメリットは何も発生しないのかもしれませんね。

③バリアングルなので自撮もできる

個人的にはあまり大事な項目ではないのですが動画も撮るという方にとってはNikon唯一のフルサイズバイアングルカメラですので、Z8よりもこの点では非常に優秀と言えるでしょうか。

正直なところ、重たいので手で持って自撮はおすすめしませんがもし小型のジンバルや三脚を使って運用するのであればZfは魅力的になるでしょう。

④Z8の半額

あたり前の話になりますが、Zfは小売価格訳26万円でZ8は53万円になります。価格差にして約2倍。

ハードな撮影環境(野鳥撮影や高速な動体撮影など)でガチりたい方以外にとってはZfで必要十分と言わざるを得ません。

2倍かけてZ8を購入するならそのお金でZレンズを購入したいところです。特にZfのグリップ間を考えるとおすすめできるレンズは単焦点系なので、差額の27万円で一通りそろえることができてしまいます。

NIKKOR Z 40mm f/2

NIKKOR Z 50mm f/1.8S

NIKKOR Z 28mm f/2.8

NIKKOR Z 26mm f/2.8

Zfと比較してZ8の推せるポイント

①グリップ性の高さで大型レンズも安心

比べてしまうと圧倒的な差になるのが、グリップ感です。デザイン性重視のZfはグリップが申し訳程度しかついていません。私もエクステンショングリップを持っていますが、これをつけるのであればデザイン的にZfであるメリットがなくなるので、できる限り装着せずに運用したいところ。

ただ、グリップをつけないと長いレンズをつけるのは非常にアンバランス。私個人の感想でいえば、見た目のバランス面も考慮すると50㎜F1,8のSラインレンズがギリギリです。

24~120F4などの優秀なレンズがたくさんありますが、正直フロントヘビーです。

もし、ズームレンズや大型のレンズをメインで運用される場合は外付グリップ込みのデザイン性で考えてもらうほうが良いですね。

ちなみにZ8のグリップ感は本当に素晴らしいです。ボディが大きい分一切の妥協なしというイメージです。これでだめならあきらめるしかないレベルで持ちやすいですよ。

②高画素なのでトリミング耐性が高い

Z8を使っていてここが非常に優秀なところで、Z8を手放せない最大の理由です。4500万画素あれば、DXクロップ(APS-Cモードで焦点距離1.5倍)しても約2000万画素残ります。

例えばですが85㎜F1.8のレンズで約130㎜F1.8としても活用できるメリットは非常に大きく、1つのレンズで広い焦点距離をカバーできます。ズームレンズに至っては、24-120のレンズが24-180のレンズになるわけですからね。これは魅力的。

結果、購入するレンズ本数を節約できるとも言えそうです。

③4軸チルトは静止画の最高峰

Zfは動画の自撮撮影で優秀と言う話をしましたが、逆に静止画撮影においては4軸チルトは非常に優秀です。ローアングル、ハイアングルの撮影ではバリアングルだとどうしても光軸がずれてしまいますからね。正面から見れるほうが特にアマチュアの方はミスをへらすことができるのでおすすめです。

また、普通のチルトと違うので、縦構図でもしっかりチルトできるのが魅力的で全方向で無理なく光軸上でモニターを見て撮影ができます。

④商業現場でも堂々と持っていける

私もたまにあるのですが、仕事の依頼をいただいた場合はどうしてもZfではなくZ8を持ち出します。

もちろん、

少しでも性能高い安心できるカメラを持っていきたい

という想いもありますが、それ以上に可能性として、Zfを持って行ったときに相手に

かわいいカメラやけど大丈夫か

と心配させたり、悪印象を与えてしまうリスクを回避するためです。

Zfを知っている方であれば不安もないでしょうが、どうしてもカメラを知らない方にZf見てもらうと「弱そう」な印象になりかねません。

仕事現場では相手に不安を与えないことが大事ですので、後々カメラ撮影で仕事をしたいという方はZ8のほうが良いでしょう。

Zfをおすすめする方

とにかくおしゃれなカメラを使いたい方

野鳥撮影などのトリミングが重要な撮影をほとんどしない方

予算を抑えたい方

自撮撮影の可能性がある方

基本的にアマチュア要素においては、Zfの性能で不満を感じることはないでしょう。性能だけでいえば、プロユースでも問題ないぐらいです。デザインがデザインなだけにアマチュアっぽい印象がありますが、中身はゴリゴリの最新ミラーレスカメラなので、心配せずに購入してください!

Z8をおすすめする方

高画素や高卒撮影などのハードなシーンでの撮影が多い方

機動力を失ってでも画質を一切妥協したくない方

仕事として撮影する可能性のある方

予算の不安はそこまでない方

逆にZ8をおすすめできる方は、「ハードなシーンでの撮影が多い方」やビジネスユースの可能性がある方でしょうか。

現時点でNikon最高性能と言っても過言ではないNikonZ8なので、機材の性能を気にすることなく100%撮影に集中できます。

ただ、ほとんどのアマチュアカメラマンにとってZfと比較してZ8を買うメリットはないのかもしれませんね。

ZfとZ7という新しい選択肢

私自身、Zfを持つのかZ8を持つのか悩んだときに考えた手なのですが、

NikonZf×NikonZ7 ってどうでしょうか

2024年2月時点でNikonZ7はニコンダイレクトのアウトレットで新品が22万円ぐらいです。ちなみに中古だと良品で18万円ぐらいです。

もともとZ8を持っている方はZfとZ7にすることで最新のExeed7も使えますし、高画素が使いたいシーンではZ7の4500万画素も使えるしで良いとこどりかもしれないです。

ただ、Z8のメイン用途が野鳥などのシビアなAF性能を求めるような用途だった場合、この手段は選べないのが懸念点です。

風景写真やトリミングのために高画素が欲しかったという方についてはAFが欲しいときはZfで高画素が欲しいときはZ7に使い分けることでZ8一台の価格で2台持ちができます。

実はかくいう私もZ8をZ7とレンズ1本に変更するか悩んでいるところではあります。ただ、たまにしている商業撮影時に今のZ7がどこまで頑張れるのかは改めて実機を触ってから検討したいところです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

しゅーやのアバター しゅーや アマチュアフォトグラファー

完全未経験から趣味でカメラを始めて3年経ったアマチュアフォトグラファーになります。普段は平日サラリーマン、休日フォトグラファーとして遊んでいます。知人の結婚式やイベントごとの撮影依頼を受けることがあったり、仕事でも企業の宣材写真撮影を少ししています。

【使用カメラ】
フルサイズ:NIKON Z7 Zf
Vlogカメラ:dji Osmo Pocket3

【経験カメラ】
LUMIX GF10
OLYMPUS OM-D E-M5 MARK III
OLYMPUS OM-D E-M1 MARK III
NIKON Z30
NIKON Z8
NIKON Z5

【撮影】
採用関連の宣材写真
イベント撮影
ポートレート
風景
動物(動物園、ペット、野鳥)
街スナップ

コメント

コメントする

目次